革のタイプ分類、生成りのご説明
製品情報に戻る
○素材のご説明
当社は牛本革のバッグのみを取り扱っております。天然皮革製品には
国際レザーマークがついております。
○皮革の分類のご説明
皮革の分類はいくつもございますが、わかりやすいようにまとめてあります。
主にバッグに使用される「皮革のタイプ」のみ、ご紹介いたします。
@ 銀付き革(ヌメ)
天然革の表面(銀面)を活かしたもので、カゼイン、ラッカーで仕上げされるもの。
美しい自然の材質感があり、優れた耐久力、快適な使用感で圧倒的な人気があります。
※ヌメ・ソフト クロームなめしの銀付き革を軽くもんで、柔らかい感じに仕上げた革。
※スムース クロームなめしの銀付き革をもまないで表面を滑らかに仕上げた革。
A ガラス張り革(ヌメ)
なめした革を平滑なガラス板(またはホーロー鉄板)に貼って
乾燥させたもの。銀面をサンドペーパーで軽くこすって塗料で
仕上げされるもの。堅牢でお手入れが簡単です。ランドセルなどに
良く使用されます。
B 縮み革(シュリンクレザー)
革のなめし行程中に革を縮める技法で表面にシワを持たせた
タイプ。バリエーションをお求めのお客様に人気です。
C モミ
牛革をクロームなめしの後に、手でやわらかくもんだものです。
銀付き革のソフトタイプを「ヌメ・ソフト」と呼びますが、
「モミ・ソフト」と呼ぶこともあります。
D エンボス(型押し)
革の表面に加熱高圧プレスで型をつけたものです。
様々な効果が生まれ、個性ある製品になります。
E その他(小物に使用されるもの)
スエード :裏面(肉面)を薄く削ってベルベットのような外観を持 たせたもの。
バックスキン:本来は大鹿の皮をスエードのように仕上げたもの。
牛の場合は裏面を加工したものです。
○チップス
生成り : 銀付き革、ガラス張り革を総称して「ヌメ」と呼びますが
ヌメのうち、原皮に「着色」せず、ガラス板で摩擦をかけた
だけの革を「生成り」と呼びます。
革の多くは、表面に細かい傷やシミがあるため、この革の
タイプの製品を作るには、素材から厳選し傷やシミのない
部分のみを使用しなくてはなりません。
それだけに「生成り」製品は貴重なものと言えます。
天然の革の本来の持ち味があり近年、大変好まれて
おりますが、長年ご使用になると色が段々に変わったり
汚れが目立つことがあります。ご使用目的に合わせて
チョイスされ、お手入れにご留意ください。